雑誌の記事
2022:
診断と治療社 子どもの保健と育児を支援する雑誌 チャイルドヘルス
2022年10月号 特集 子どもを育てる 親子が育つ
~時代が変わっても大事にしたいこと(企画:佐山圭子)
「絵本でごきげんよろしゅう」
ご紹介した絵本:だるまちゃんとてんぐちゃん、ピッツァぼうや、うさぎのおうち、
かしこいビル、うみさちひこやまさちひこ、ナイチンゲール、かぜはどこへいくの、
かあさん、だいすき



2017:
中日新聞 2017年8月18日
「こぐまちゃん」絵本作家わかやまけんさん死去
(15年7月の逝去が本人の意志で伏せられていた)
わかやま氏の絵本についてコメント


静岡新聞 2017年6月29日
「子の成長と絵本テーマに講演」
6月27日、静岡県立図書館での講演について


主婦の友社 ベビモ 2017年夏秋号
p118-119
「自分で考えられる子に育てたい」
機嫌のいい子に育てましょう



日本児童図書出版協会 新刊情報「こどもの本」
http://www.kodomo.gr.jp/kodomonohon/
1月号 絵本でぼんやり⑮明るいひとりぼっち
2月号 絵本でぼんやり⑯まっすぐの「いいなあ!」
3月号 絵本でぼんやり⑰牡丹、オニ、うしろのヘビ
4月号 絵本でぼんやり⑱アンデルセン「人魚姫」に沈む


徳間書店 読者と著者と編集部をむすぶ機関誌
 「子どもの本だより」
2017年1月2月号 第23巻137号 著者と話そう 松井るり子さんの巻
2017年3月4月号 第23巻138号 私と子どもの本 第113回
   絵本の中には金の言葉 
   エルサ・ベスコフ『おひさまのたまご』徳間書店


『本田和子と舞々同人たちのトポス
    ~お茶の水女子大学児童文化研究室』ななみ書房 2017年1月
    第三部 舞々同人たちの現在
『親指姫』、脇役たちの語る(「こどもの本」2016年3月号を改稿)




2016: 
日本児童図書出版協会 新刊情報「こどもの本」
http://www.kodomo.gr.jp/kodomonohon/

1月号 絵本でぼんやり③子どもと過ごして未来に生きる
2月号 絵本でぼんやり④翻訳絵本は難しいか
3月号 絵本でぼんやり⑤アンデルセン「親指姫」に沈む
4月号 絵本でぼんやり⑥犬も食わぬもの
5月号 絵本でぼんやり⑦坊たちの「橋渡し」本
6月号 絵本でぼんやり⑧赤子讃美のこもりうた
7月号 絵本でぼんやり⑨たのしいどうとく
8月号 絵本でぼんやり⑩「わたし」ってなんだろう
9月号 絵本でぼんやり⑪おかあさんの優しさ
10月号 絵本でぼんやり⑫空色の服着た女の子
11月号 絵本でぼんやり⑬いじめの後方支援をやめる
12月号 絵本でぼんやり⑭別の絵で、別の語りで




同人誌「新現実」第8次53号 通巻127号
2016年 春号  捌 小川悦子
連句 胡蝶「毛皮ひめ」 

同人誌「新現実」第8次54号 通巻128号
2016年 夏号  捌 小川悦子
連句 胡蝶「また新しく」 

横浜シュタイナーこどもの園を育てる会 会報
2016年夏号
著者に聞く~松井るり子さんインタビュー




2015:
鈴木出版「こどものまど」
月刊誌、こどものくに、しぜんのくに はさみこみ付録
連載「今日はだめでも、明日はきっと」

1月号 「3びきのくま」の結末は?
       ジャン・ブレット『3びきのゆきぐま』ほるぷ出版
2月号 禁忌を破る
       片山健『みるなのへや』岩﨑書店
3月号 心配事は親が持つ
       マーガレット・ブロイ・グレアム『あっおちてくるふってくる』あすなろ書房


日本児童図書出版協会 新刊情報「こどもの本」
11月号 絵本でぼんやり①楽園を遠く離れて
12月号 絵本でぼんやり②サンタにお願い





書評
絵本と読み聞かせの情報誌 「この本読んで!」
2015年春号 第54号

子どもたちと楽しむ2014年の絵本を振り返る ほそえさちよ
「いえでをしたくなったので」
子どもに自信をもって手渡し、読んであげたい10冊 越高一夫
「いえでをしたくなったので」


クリエイターおすすめの絵本650冊
玄光社ムック イラストレーション別冊
いとうひろし おすすめ絵本
「いえでをしたくなったので」




2014:


2014年2月 『図書館と県民のつどい埼玉2013記録』埼玉県図書館協会発行
   こども読書活動交流会 絵本講座
   『絵本の世界、手渡す楽しみ」
2014年2月 お茶の水女子大学児童学科・発達臨床学講座・発達臨床心理学講座同窓会
      ジネットだより 第67号
    ジネット第23回総会講演会
    『絵本と子どもと時の不思議』




鈴木出版「こどものまど」
 月刊誌、こどものくに、しぜんのくに はさみこみ付録
連載「おかあさん業一度きり」
1月号 意味以前の世界で
       清水耕蔵『はいくのえほん』『続はいくのえほん』鈴木出版
2月号 実用書としての絵本
       ひろかわさえこ『おやゆびさん』鈴木出版
3月号 入学準備も肯定形で
       田中六大『しょうがっこうへいこう』講談社

連載「今日はだめでも、明日はきっと」
4月号 身体にくっつけて育てる
5月号 花を飾る
       クロケット・ジョンソン絵『しあわせのちいさなたまご』あすなろ書房
       川崎洋『おひさまのかけら』中央公論新社
6月号 手持ちの才能を今精一杯使う
       ドン・フリーマン『コーちゃんのポケット』ほるぷ出版
7月号 自分の決定を引き受ける
       ルートゥー・モエダン『パパがサーカスと行っちゃった』評論社
8月号 消え去るものをつくる
       マーク・サイモント『105にんのすてきなしごと』あすなろ書房       
9月号 ちょっと離れてみる
       ドリス・バーン『いえでをしたくなったので』ほるぷ出版
10月号 自分の鳴き方、それぞれの聞こえ方
       ケネス・アンダーソン『うしはどこでも「モ~!」』鈴木出版
       アリソン・バートレット『コッケモーモー』徳間書店
11月号 小さい者に支えられる
       マーサ・アレクサンダー『ぼくがまもってあげるね』あすなろ書房
       マーサ・アレクサンダー『こくばんくまさんつきへいく』ほるぷ出版
       ヘレン・オクセンバリー『チャーリーのはじめてのよる』岩崎書店
12月号 子どもは希望
       ベス・クロムス『氷の海とアザラシのランプ』BL出版


書評
『書評」のメルマガ 8月10日 563号
「いろんなひとに届けたいこどもの本」林さかな
『いえでをしたくなったので』紹介

読売新聞 8月23日(土)夕刊
ライブラリー いろいろファイル
「うちにいるのがいやになったら」
ドリス・バーン『いえでをしたくなったので』紹介

本よみうり堂 8月27日
家出したくなったので・・・子どもたちの様々な冒険
『いえでをしたくなったので』紹介

日本児童図書出版協会 新刊情報「こどもの本」
2014年11月号
子どもの本という窓①本はなんども生きかえる
ほそえさちよ
『いえでをしたくなったので』





2013:

鈴木出版「こどものまど」
 月刊誌、こどものくに、しぜんのくに はさみこみ付録
連載「おかあさん業一度きり」


1月号 子どもは人工物が好き
       ロイス・レンスキー『ちいさいきかんしゃ』
       『ちいさいしょうぼうじどうしゃ』福音館書店
2月号 だるまさん
       矢川澄子、知久寿焼『だるまさん千字文』トムズボックス
3月号 本のつばさで飛ぶ
       脇明子『読む力は生きる力』岩波書店
       ベス・クロムス『よるのいえ』岩波書店
4月号 親の声を聞いていたいころ
       ポール・ガルドン『3びきのくま』ほるぷ出版
5月号 踏みきり板になりたい
       佐野洋子『100万回生きたねこ』講談社
6月号 フェアリーさんと乳歯
       ディアン・ド・グロート『はがぬけたときこうさぎは』リブリオ出版
       ヌリット・カーリン『うっかりまじょとちちんぷい』冨山房
7月号 ヘボいけど喜ばせたい
       いとうひろし『へびくんのおさんぽ』鈴木出版
8月号 わかれば怖くない
       キティ・クローザー『こわがりのかえるぼうや』徳間書店
       ビアトリクス・ポター『ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし』福音館書店
9月号 集めるという願いかた
       チェ・ヒャンラン『十長生をたずねて』岩崎書店
10月号 おうちの中に美術館
       バルテュス『ミツ~バルテュスによる四十枚の絵』河出書房新社
       ベン・シャーン『ここが家だ~ベン・シャーンの第五福竜丸』集英社
11月号 おつきさんが見てる
       あだち充『クロスゲーム』小学館
       長新太『みみずのオッサン』童心社
12月号 冬至まつり
       エルサ・ベスコフ『おひさまのたまご』徳間書店
       ジル・バークレム『ひみつのかいだん』講談社
       ドロシー・マリノ『くんちゃんとふゆのパーティー』ペンギン社
       赤羽末吉『かさじぞう』福音館書店
       アンデルセン『マッチ売りの少女』


鈴木出版 ウェブ連載
おかあさん業一度きり
http://www.suzuki-syuppan.co.jp/p04/p04_11.html
2013年9月 おもかるさま




2012:

鈴木出版「こどものまど」
 月刊誌、こどものくに、しぜんのくに はさみこみ付録
連載「おかあさん業一度きり」

4月号 おもかるさま
5月号 子どもと過ごしたすばらしい日々 
        アーノルド・ローベル『ぼくのおじさん』文化出版局
6月号 あきらめを知る
        ユ・テウン『かさの女王さま』セーラー出版
        キャロリン・マースデン『シルクの花』鈴木出版
7月号 みちしるべは本
        フジモトマサル『ダンスがすんだ』新潮社
        高部晴市『さかさことばのえほん』鈴木出版
        小林与志『しらないいぬがついてきた』鈴木出版
8月号 現実とあこがれ
        リュック・メランソン『きらきらピンク』鈴木出版
9月号 こういうのもかっこいい
        あきやまただし『たまごにいちゃん』鈴木出版
10月号 小さい人への敬意
        ウィリアム・スタイグ『ねずみとくじら』評論社
11月号 仕事と人生 
        日野原重明『いのちのおはなし』講談社
        エミリー&ドゥルガ・バーナード
        『世界のだっことおんぶの絵本』メディカ出版
12月号 ぎゅうぎゅうの魅力
        つちやのぶこ『ぎゅうぎゅうかぞく』鈴木出版



2011:


筑波大学大学院 生命環境科学研究科シンポジウム
「科学が次世代の全世代共同参画社会に講演できること」



松井の仕事に関する記事
2011年6月15日 毎日新聞朝刊
『みんなであなたをまっていた』紹介記事

2011年12月 読売新聞 リエール
ユ・テウン「かさの女王さま」セーラー出版 紹介記事

2010:

雑誌の記事(2010年) 松井の執筆

名古屋学院大学 学生支援GPによる講演会ブックレット
学生支援GP(文部科学省新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム)
講演会 2010年3月1日発行
「人と人をつなぐ、ことば」
名古屋学院大学学生サポートセンター


幼児の教育(日本幼稚園協会)
第109巻 第4号 平成22年4月号
絵本で子離れ(1)
「でも、こうなの」
秋野亥左牟絵『とうもろこしおばあさん』福音館書店
フェリクス・ホフマン『おやゆびこぞう』福音館書店

第109巻 第7号 平成22年7月号
絵本で子離れ(2)
脱皮と追い風 バーバラ・クーニー『ロバのおうじ』ほるぷ出版
リディア・ポストマ『グリム童話集』西村書店
出久根育『あめふらし』パロル舎

第109巻 第10号 平成22年10月号
絵本で子離れ(3)
私より幸せになれ
「金のたばこ入れのふしぎ」オクスフォード世界の民話と伝説1講談社
ニコール・ルーベル『あくたれラルフ』童話館出版


クーヨンブックス5 ナチュラルな子育て だっこおっぱい布おむつ
クレヨンハウス 2010年11月

dakko
子どもはあそんで育つ
p77  絵本の時間があれば子育てはたのし


松井の仕事に関する記事

岐阜大学教育学部附属学校PTA会報委員会
ふぞく 第189号 平成22年12月24日号
10月13日 小学生キャリア講座「絵本の中の子どもと仕事」


2009年以前の記事 2000-2009